海辺のお宿 浜千代館
トップページに戻る

日本の渚百選「二見浦」が目の前に広がる伊勢志摩の海辺のお宿 浜千代館

新着情報

海辺のお宿 浜千代館より最新情報をお届けいたします。

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

新潟のお土産『笹団子』♪

本日より、三泊される新潟からいらっしゃったお客様。
ソフトテニスの大会に出場される中学生の皆さんと先生。

遠い子は、朝の4時に家を出てきた子もいるそうで、
遠路はるばる、ありがとうございます。

で、画像の品物。

新潟からお越しになった皆さんからのお土産です。

初めて見ました。

『笹だんご』というのだそうです。

結構ずっしりと、重たいです。

新川屋様謹製の『笹だんご』
戦国時代に、上杉謙信が、兵の携帯食として作らせたのが始まりだそうで、
天下の米どころ、新潟の美味しい魚沼米を原料に
一個一個手作りで製造しているのだとか。。。

生の笹に包まれた、形も、多少違う繋がった団子たち。
素朴さが、なんとも愛らしい。

優しい気分になったお土産。

とても心に響きます。

こんなお土産、私も、誰かに差し上げたいなぁと思いました。

笹だんご
- | comments (0) | trackbacks (0)

ワンちゃんはお連れ頂けなくなりました

当館の常連のお客様の、たってのお願いからから発生した

「ワンちゃん連れ」

のお客様のお受け入れ。

このサービスを3月いっぱいで辞めることとなりました。

当館としましては、ワンちゃん連れのお客様も、
一般のお客様も、わけ隔てなくサービスさせて頂いていたつもりでございます。

それを気に入ってくださり、リピーターとして
お越し頂いているお客様も少なくありませんでしたが
ワンちゃん連れのお客様の声や
ワンちゃんをお好きでないお客様の声
双方を、それぞれのお客様の立場になって考えてみますと
中途半端なサービスは、双方のお客様に対して失礼にあたると
今さらながら気づいた次第でございます。

大変申し訳ありません。

ワンちゃん連れのお客様で、ご宿泊にお困りのお客様には
大切なワンちゃんを預けられるペットホテルのご紹介や
ワンちゃんとお泊り頂ける他館へのお手配のお手伝いなど、
誠意を持ってさせて頂きますので、何卒ご容赦くださいませ。

今まで、ご愛顧頂きましたワンちゃん連れのお客様には
誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。

今後とも、サービス向上に頑張って参りますので
よろしくお願い致します。
サービス(犬)終了のおことわり | comments (0) | trackbacks (0)

ギャラリー浜千代

今年に入ってすぐ、
新しい試みを、ロビー横の下足室ではありますが

バリアフリーのスロープの壁を

“ギャラリー”に致しました。

初めて、ギャラリー・デヴュー致しましたよ♪
浜千代館

その名も『ギャラリー浜千代』(まんま、ですが・笑)

トップバッターは、伊勢で活躍中の新進気鋭イラストレーター
『都映里』さんの個展を開きました。miyako2.jpg

この個展の中の一枚の絵、実は私の一番のお気に入りの絵が
なんと、最近ご婚約された女優さんの元へプレゼントされました!!!

なお、現在は、女性誌ヴァンサンカンにも登場する
伊勢で活躍中のフラワーデザイナー
『河西さつき』さんの、ブリザードフラワーの作品を展示しています。

我が家のお花は全て、彼女の作品で、よくお客様が「どなたが生けられていらっしゃるんですか?」と聞かれ、必ず写真を撮って帰られる作品ばかり。
斬新で、モダンで、ひきつけられる創造性。夢のあるお花ばかりです。

お雛さまは女の子のお祭り。
という事で、たくさんのお嬢様方が、お雛さまめぐりにお越しいただくこの時期。
女の子が大好きな「お花」の作品展も喜んでいただけることでしょう。



lobby1.jpgkakejiku&hana.jpg
施設紹介 | comments (0) | trackbacks (0)

夫婦の町で見つけてください。

本日は11日にの祝日。

雨模様のはずなのに、
ありがたいことに、
午後から、ふぅふぅプリンを食べにお越しになるお客様が、
予想をはるかに超えた人数。

その中の仲の良さげな壮年ご夫妻が
ロビーの随所随所を見てコメントや質問をくださる。

我が家の生き字引、お爺さんの時計の事や
創業のこと。この町の事。
いろんな質問を頂き、お答えする。

最後に、そのご夫婦の、ご主人が

「ここは、三日もいたら、喧嘩してる夫婦も、必ず仲直り出来るところだね」
って。

伝わった。。。。。って思いました。

まだまだですが、ご夫婦が、仲良しになれる『しかけ』を、ところどころに仕込んでおります。

ご夫婦関係に、何か不安を感じたら
ここ「夫婦の町」二見ヶ浦へお越し下さい。

何も無い町だからこそ、「有るもの」が見つかるはずです。
夫婦の町 | comments (0) | trackbacks (0)

2月のライブは盛りだくさん♪

先ほども告知いたしましたが

2/14バレンタインデーに
ジャズ以外の、
プロのミュージシャンによる
昭和歌謡の
ギター弾き語りライブをいたします。
ギター弾き語りSongWriter
   古葉乃 京(KO-BA-NO・KEI)さん。です。
http://www.rak2.jp/town/user/23gkoba/

時間は
pm:8:30〜 (個人的に、とても楽しみにしています♪)


あっと、その前に、

依頼を受けた、ゲリラ・ジャズライブ♪
が、

2/13(土)pm8:30〜

浜千代館マンスリーライブは
2/20(土)pm8:00〜

一月に3回も!!!

「おひなめぐり」の期間、二見は沸きますね(笑)

どの日も、フリー・チャージ(無料)です^^

これは、皆さんにお知らせしなくっちゃ♪
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

ロマンティック・バレンタインライブのお知らせ

ジャズじゃなく

なんと、昭和歌謡のライブをいたします。

切な系の、イージーリスニングな

昭和歌謡を、

プロのギターの弾き語りで。

2/14 pm8:30〜

悲しい切ない歌で、
今の貴女が、いかにスウィートかを
見直してください。

出演:古葉乃京
http://www.rak2.jp/town/user/23gkoba/
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

おひなめぐりim二見

しばらくぶりのブログです。
言い訳は致しません(笑)
サボっておりまして、
申し訳ございません。
m(..;)m フカブカ

さて、今年最初の夢千代日記

おひなめぐりの話題から参りましょうか。。。

節分が過ぎ、暦の上では『春』

ここ二見の町一体、
可愛らしい雛人形がそここに飾られて
華やかな『春』らしいムードに包まれます。

昨年の我が家は、リニューアルに向けての工事中で
環境的に、大変ご迷惑をおかけいたしましたが
今年はイメージを一新。
私の趣味で集められた小さなお雛さまの数々を
新しくなったお玄関に飾らせていただいております。
ライトアップしておりますので、夜の方が、私的には素敵に見えて好きですが。。。




ohina2010-1.jpg
続きを読む>>
施設紹介 > 季節のおもてなし | comments (0) | trackbacks (0)

スペシャルライブ♪のお知らせ

こんばんは。

今日は、久しぶりに行う、本格的なプロのミュージシャンによるジャズライブ♪のお知らせです。

以前は、ロビーを開放して、チャリティーイベントとして行っていた、我が家のマンスリーライブの原型でもあった、プロのミュージシャンによるコンサートスタイルのスペシャルライブ。

4年ぶりに復活!

新しいロビーで、マンスリーライブを初めてした時に、ベースのFさんに言われたんです。

「ここにプロのミュージシャンを呼んでください。聴きに来ますから」

出演したミュージシャンが、音響がとても良くなったと口々に言ってくださる、このロビーで、自信を持ってお届けするスペシャルライブ

第1弾!!!

テレビコマーシャルでも、聴き覚えのある歌声。

ヴォーカリストたちをも魅了するジャズヴォーカリスト

“三槻直子”スペシャルライブ♪

ヴォーカリストたちが、彼女に習いたいと切望し、そのレッスンもなかなか取れない(穴が開かない)ほどの、ヴォーカリストからも大人気
その歌声を聴いたその瞬間から、心を鷲づかみされて虜になるほど、素晴らしいヴォーカリスト。です。

そんな三槻直子さんを、東京からお招きして、

海の見える会場で、秋の夜長を、ゆるゆると、楽しんでいただこうと思っております。

スペシャル・ジャズ・ナイト☆

三槻直子さんばかりじゃなく、
人気テナーサックス奏者の『福永幸治』さん。
大ベテランベーシストの『北川弘幸』さん。
新進気鋭、美貌のピアニスト『森永理美』さん。

豪華絢爛なスペシャルジャズライブ。

公式ホームページだけの、スペシャル企画です。

っというのは、ゆったりと観て聴いていただきたいので
お席数も限定です。

お早めにご予約ください。

11月12日(木)pm8:30〜
前売 ¥4,500
当日 ¥5,000(多分、無いと思われ・・・)

ライブもスペシャルですが、
お夕食もスペシャルなものをご用意しております。

11月12日限定!スペシャルライブ宿泊プラン♪

*お夕食(伊勢海老お一人1尾付)¥12,000(ライブ代含)1名様より
*ご宿泊(上記お料理1泊2食付)¥15,000(ライブ代含)2名様より

ご予約は、お電話0596-43-2050浜千代館まで
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

規格外のサービス

本日のお客様の中で、最もインパクトの強かったお客さま。

大人1名様小人4名様

大人の方は、お父様。

小学5年生?6年生?

しっかりした目力の長子の男子を筆頭に
4名のお子さん連れの

お父様。

ご到着時。

すでに、極めてお疲れのご様子。

思わず、そのお子様の中でも、一番大きいお兄ちゃんに

『お父さん、助けてあげてね』
と、声をかける。

夕食直前に、そのお父様からのミッションであろう
フロントに来たお兄ちゃんが、慌てて、
「オムツを売っている所を教えてください」
と、たずねて来た。

聞けば、一番小さい妹君が疲れて眠ってしまい
もしかしたら、おねしょをするかもしれないので
おねしょパンツを買いに行きたいんだという。

このあたり。大変な田舎なので、コンビニはあるんですが
ドラッグまで行こうと思うと、徒歩では到底無理。

普通はしませんが、
なんだか、その、お父様や、そのお父様のサポートをするお兄ちゃんのいたいげな姿に、勝手に感動して、応援したくなってしまって、

オムツパンツを買いに、自ら車を走らせました。

サービスって、杓子定規にはいきません。

一応、規定や、基本、規格があります。

が、

サービスする側も、人間ってことです。

頑張ってる人には応援したくなる。

だって、人間ですもの。

サービスが当たり前と思って接して来られるお客さまには、
必然的に、規格内のサービスになってしまいます。

でも、一生懸命頑張ってるお客さま、感動出来るお客さまには
サポートしたくなるのも、やはり人間ならではではないでしょうか?

規格外のサービス。

これは、お客さまから、感動を頂いた、単なるお礼です。

がんばれ!お父さん。
そして、お兄ちゃん!

ドラマよりドラマティックな一編を垣間見させていただいた本日。
08GW夕焼け縦.jpg
- | comments (0) | trackbacks (0)

夏祭りジャズライブ8/16♪

いよいよ夏も佳境となってまいりました。

おかげさまで、7月の終わりから、お天気が良い日は

まさに“海日和”

前日のチェックアウトが終わったとたんに当日のお客さまが海水浴にお越しです。

スタッフが休憩時間に出払ったお昼前後は、普段は事務仕事や予約業務が出来るのですが、この時期は、それどころではありません。スタッフがいない時間帯は特に、一人何役もこなさなければならず、走り回っております。笑

朝の仕事。昼の午前の仕事。昼の午後の仕事。夕方の仕事。夜の仕事。

お昼の午後に、朝の仕事の事を思い出すと、昨日の事のような錯覚に陥るほど、夏は特に濃厚な一日が毎日過ぎていきます。

そんな8月も山場に差し掛かった本日ですが、
その山場が過ぎる8月16日・日曜日

8月のマンスリージャズライブです♪

今月もゲスト歌姫が2人、応援に駆けつけてくれます。

ライブは日本の夏をイメージして、

♪夏祭り♪

歌姫も浴衣で登場いたしますよ^^。

皆様も、浴衣でお越し頂けると嬉しいですね。

レンタル浴衣(有料800円)もご用意しておりますので、
ご利用くださいませ。

今のところ、16日はお部屋も少しですが空室がございます。
この夏の思い出作りに、お役に立てたら。。。と思いつつ。。。
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)
<< 8 / 11 >>
空室案内と予約コンセプト記念日のおもてなし周辺観光地お問い合わせプライバシーポリシー

海辺のお宿 浜千代館
〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋537-26 TEL:0596-43-2050 FAX:0596-42-1251

COPYRIGHT 2007 HAMACHIYO-KAN ALL RIGHTS RESERVED.