海辺のお宿 浜千代館
トップページに戻る

日本の渚百選「二見浦」が目の前に広がる伊勢志摩の海辺のお宿 浜千代館

新着情報

海辺のお宿 浜千代館より最新情報をお届けいたします。

<< April 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

スペシャルライブ♪第二弾&マンスリーライブのお知らせ

我が家のライブは“おもてなし”
『荷物にならないお土産』として、お持ち帰りください。


*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
〜次回の浜千代館ジャズライブ〜
 
 ■マンスリーライブ♪2010■
 4月17日(土) JAZZ&ビートルズ
   午後8:30より
   出演 ビートル・ヒオキ ムッチー 
 4月24日(土) ジャズライブ
   午後8:30より
   出演 昭和ジャズバンド;MOJA.F(g)kay.K(pf)tetsu.N(b)
 5月22日(土) ジャズライブ
   午後8:00より演奏
   午後8:30よりボーカルタイム
   出演 西山ひとし他 ゲストボーカル
 6月5日(土) スペシャル・ジャズライブ(有料)※
   午後8:30より 1ステージのみ
   出演 赤崎真由美 他
 6月26日(土) ジャズライブ
   午後8:30より
   出演 昭和ジャズバンド;MOJA.F(g)kay.K(pf)tetsu.N(b)
 7月17日(土) 内容未定

♪♪♪スペシャル企画♪♪♪
 ☆☆☆NEW☆
 ※聞き逃せない!特別ゲストライブ(有料)
  
 魅惑のミスティーボイス
 “赤崎真由美”さんのスペシャルライブ♪

  ※2010年6月5日(土)浜千代館 ロビーにて
   開演:8時30分〜

   出演:赤崎真由美(vo) 杉丸太一(pf) 
      ヒロ・オキツ(b) ロベルト山田(Drs)

     charge:3,000yen(1ドリンク付)
     前売り:2,500yen (1ドリンク付)


 また、当館のポリシーに沿ったライブでしたら、ジャンルを問わず
 歓迎いたしますので、我こそはと思われる方、ご相談くださいませ♪
      
    お近くの方、通りすがりの方、大歓迎です。
    二見ヶ浦での思い出に。
    お気軽にお立ち寄り下さいネ♪

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
〜〜浜千代館以外のライブ〜〜
  
☆☆☆NEW!!! 
 *2010年
  5/18(火) 名古屋・Swing(新栄)
  憧れだったSwing 3回目のお呼ばれ♪  
  オルガニスト成瀬さんといっしょに♪

 私も楽しみなライブです♪
 是非、お越しくださいませ^^  
     
赤崎真由美さん1
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

2月のライブは盛りだくさん♪

先ほども告知いたしましたが

2/14バレンタインデーに
ジャズ以外の、
プロのミュージシャンによる
昭和歌謡の
ギター弾き語りライブをいたします。
ギター弾き語りSongWriter
   古葉乃 京(KO-BA-NO・KEI)さん。です。
http://www.rak2.jp/town/user/23gkoba/

時間は
pm:8:30〜 (個人的に、とても楽しみにしています♪)


あっと、その前に、

依頼を受けた、ゲリラ・ジャズライブ♪
が、

2/13(土)pm8:30〜

浜千代館マンスリーライブは
2/20(土)pm8:00〜

一月に3回も!!!

「おひなめぐり」の期間、二見は沸きますね(笑)

どの日も、フリー・チャージ(無料)です^^

これは、皆さんにお知らせしなくっちゃ♪
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

ロマンティック・バレンタインライブのお知らせ

ジャズじゃなく

なんと、昭和歌謡のライブをいたします。

切な系の、イージーリスニングな

昭和歌謡を、

プロのギターの弾き語りで。

2/14 pm8:30〜

悲しい切ない歌で、
今の貴女が、いかにスウィートかを
見直してください。

出演:古葉乃京
http://www.rak2.jp/town/user/23gkoba/
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

スペシャルライブ♪のお知らせ

こんばんは。

今日は、久しぶりに行う、本格的なプロのミュージシャンによるジャズライブ♪のお知らせです。

以前は、ロビーを開放して、チャリティーイベントとして行っていた、我が家のマンスリーライブの原型でもあった、プロのミュージシャンによるコンサートスタイルのスペシャルライブ。

4年ぶりに復活!

新しいロビーで、マンスリーライブを初めてした時に、ベースのFさんに言われたんです。

「ここにプロのミュージシャンを呼んでください。聴きに来ますから」

出演したミュージシャンが、音響がとても良くなったと口々に言ってくださる、このロビーで、自信を持ってお届けするスペシャルライブ

第1弾!!!

テレビコマーシャルでも、聴き覚えのある歌声。

ヴォーカリストたちをも魅了するジャズヴォーカリスト

“三槻直子”スペシャルライブ♪

ヴォーカリストたちが、彼女に習いたいと切望し、そのレッスンもなかなか取れない(穴が開かない)ほどの、ヴォーカリストからも大人気
その歌声を聴いたその瞬間から、心を鷲づかみされて虜になるほど、素晴らしいヴォーカリスト。です。

そんな三槻直子さんを、東京からお招きして、

海の見える会場で、秋の夜長を、ゆるゆると、楽しんでいただこうと思っております。

スペシャル・ジャズ・ナイト☆

三槻直子さんばかりじゃなく、
人気テナーサックス奏者の『福永幸治』さん。
大ベテランベーシストの『北川弘幸』さん。
新進気鋭、美貌のピアニスト『森永理美』さん。

豪華絢爛なスペシャルジャズライブ。

公式ホームページだけの、スペシャル企画です。

っというのは、ゆったりと観て聴いていただきたいので
お席数も限定です。

お早めにご予約ください。

11月12日(木)pm8:30〜
前売 ¥4,500
当日 ¥5,000(多分、無いと思われ・・・)

ライブもスペシャルですが、
お夕食もスペシャルなものをご用意しております。

11月12日限定!スペシャルライブ宿泊プラン♪

*お夕食(伊勢海老お一人1尾付)¥12,000(ライブ代含)1名様より
*ご宿泊(上記お料理1泊2食付)¥15,000(ライブ代含)2名様より

ご予約は、お電話0596-43-2050浜千代館まで
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

夏祭りジャズライブ8/16♪

いよいよ夏も佳境となってまいりました。

おかげさまで、7月の終わりから、お天気が良い日は

まさに“海日和”

前日のチェックアウトが終わったとたんに当日のお客さまが海水浴にお越しです。

スタッフが休憩時間に出払ったお昼前後は、普段は事務仕事や予約業務が出来るのですが、この時期は、それどころではありません。スタッフがいない時間帯は特に、一人何役もこなさなければならず、走り回っております。笑

朝の仕事。昼の午前の仕事。昼の午後の仕事。夕方の仕事。夜の仕事。

お昼の午後に、朝の仕事の事を思い出すと、昨日の事のような錯覚に陥るほど、夏は特に濃厚な一日が毎日過ぎていきます。

そんな8月も山場に差し掛かった本日ですが、
その山場が過ぎる8月16日・日曜日

8月のマンスリージャズライブです♪

今月もゲスト歌姫が2人、応援に駆けつけてくれます。

ライブは日本の夏をイメージして、

♪夏祭り♪

歌姫も浴衣で登場いたしますよ^^。

皆様も、浴衣でお越し頂けると嬉しいですね。

レンタル浴衣(有料800円)もご用意しておりますので、
ご利用くださいませ。

今のところ、16日はお部屋も少しですが空室がございます。
この夏の思い出作りに、お役に立てたら。。。と思いつつ。。。
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

5月のマンスリーライブは。。。

「会いたい」

誰かに、会いたい

寂しい時、悲しい時、辛い時、苦しい時

マイナスの時に思うこと。

転んでも、ただでは起きない私は、

こんな寂しい時や、気持ちをも、
生かして、何かに還元してしまいます。

明後日(23日午後8時から)のマンスリーライブは、

「切ない」歌。

これで、お越し頂いた皆さんの

『あの人に“会いたい”』力(りょく)を高めていただきましょう。

恋愛力の前に、感じる“ちから”ですよ。


実は、ずーーっと切ない歌は避けていました。

元気になろうよ
笑いなさいよ

なんて、横柄な歌をずっと歌い続けていましたが

今回、ちょっと、方向変換。

今までは、雰囲気を明るくするために、明るい曲ばかり選んでましたが
『北風と太陽』であれば、北風的なやり方でした。

今度は逆です。

ちょっとビターな
ちょっと、しょっぱい

自然と自ら『甘さ』を乞うてもらうために・・・

マイナーソング特集。笑

ご期待下さい。
ライブ
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

Moonrise Christmas♪

ここ二見浦では、夫婦岩の真ん中から日の出が出るので有名です。

日の出は、ご存知の方、多いと思いますが、だいたい、夏至の前後、5月から7月の頭にかけての期間の日の出が綺麗です。
しかも、運がよければ、夫婦岩のちょうど真ん中の海の向こう。お日様が富士山の影絵を作ってくれます。

そして、冬至。

今年は12月21日。

その前後は、夫婦岩の真ん中から月が昇ります。

日の出は写真などで見た方も多いかもしれませんが
月の出も、日の出に負けず劣らず、幻想的な空気を放ちます。

「ファンタスティック!」

私が幼少の頃、流行ったCMのキメ台詞を思い出したほどでした。

前フリが長くなりましたが。

ちょうど、その冬至の前日に、12月のマンスリーを致します。

月の出(冬至)の「和」と、クリスマスが融合すると、どんな感じになるか?
試しに、遊びに来てください。

12月20日(土曜日)
時間:演奏開始8:00
   ボーカルが入るのが8時半から
今月のお菓子は、パンプキンを使ったお菓子です。
冬至にカボチャを食べると
“風邪をひかない、中風にならない、しもやけにならない”という言い伝えがあります。

寒いですが、暖かい格好で、心を暖めに浜千代館へ♪
冬至の月・夫婦岩21.jpg
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

スウィート&ピンク物語

今回も、たくさんの皆さんにお越しいただいて
本当に有り難うございました。

一生懸命、手作りした“スウィート”ポテト
今年、一押し、珍しい“ピンク”のボジョレーヌーボー

この“スウィート&ピンク”効果。

いけたでしょうか???イイ感じだったでしょうか?

今回は、イイ夫婦の日の主役、ご結婚記念のカップルが二組。

ライブにお越しいただいてまして、そのお一組さんのご主人の演出に私まで感動してしまいました。

ご結婚記念20周年を迎えられたご主人が、前もって仕組まれた花束(私は依頼された共謀者・笑)

奥様へ、サプライズなプレゼント。

優しいピアノのメロディに合わせて
私がご主人に代わって奥様へ・・・

奥様の可愛らしい笑顔から見る見る、大きな瞳がウルウル。。。
(私までウルウル。。。嬉)

私の歌はさておき、素敵なライブだったと思われます。

感動が感動を呼び、喜びが喜びを生む。

きっときっと、奥様、思い出が宝物になったに違いありません。

夫婦の町で、イイ夫婦の日に、イイ夫婦を考えるジャズライブ。笑

また来年もいたしますので、記念日の方、奥様をサプライズで喜ばせたい方は
是非是非、お越しくださいませね。

ボジョレーヌーボーロゼ
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

夫婦の町でイイ夫婦を考えるジャズライブ

浜千代館のマンスリージャズライブ11月。
今月は、まさに夫婦の町にぴったりの『いい夫婦の日11/22』に
『いい夫婦を考えるジャズライブ』と題してジャズライブを致します。
夫婦・カップルになぞられた聴き覚えのあるスタンダードナンバーをチョイス。
会場はモチロン、恋語りのランプで雰囲気を盛り上げます。
新しいカップルも、キャリアなカップルも、恋語りのランプの炎のように、燃え上がる?に違いありません。
今月のおやつは『手作りスウィートポテト』(個数限定・無料)
そして、20日解禁直後の『ボジョレーヌーヴォー』しかも、市場では完売の「ピンクのヌーヴォー」ロゼ・ヌーヴォーを太っ腹価格(¥500/1グラス)でご提供。
ただし、ライブ時間のみの大サービスです。
ぜひ、カップルな人も、そうでない人も、『いい夫婦を考える』ジャズライブにお越し下さい。

次回、12月は『ムーンライズ(月の出)・クリスマス』と題して
クリスマス・ジャズライブ。
12月20日(土曜日)です。

08GW夕焼け.jpg
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)

そよ風・春色ジャズライブ4/19

4月のライブのテーマが決まりました

「そよ風・春色ジャズライブ」

そよ風の「breeze」と呼吸の「breathing」を、かけました。

『色』をテーマに。特に「春色」を意識して、ジャズライブに取り入れてお届けいたします。

肌を美しくする色。
ダイエットに効果のある色。
気力を高めるのにパワーを発揮する色

装いだけじゃなく、心も体も『春色』にするライブ♪

私のジャズライブに来て、損の無いように、
お得感溢れるジャズライブですので、是非、騙されたと思ってお越しください・笑

ジャスミン
ライブ情報♪ | comments (0) | trackbacks (0)
<< 3 / 4 >>
空室案内と予約コンセプト記念日のおもてなし周辺観光地お問い合わせプライバシーポリシー

海辺のお宿 浜千代館
〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋537-26 TEL:0596-43-2050 FAX:0596-42-1251

COPYRIGHT 2007 HAMACHIYO-KAN ALL RIGHTS RESERVED.