Moonrise Christmas♪
2008.12.10 Wednesday [23:38]
ここ二見浦では、夫婦岩の真ん中から日の出が出るので有名です。
日の出は、ご存知の方、多いと思いますが、だいたい、夏至の前後、5月から7月の頭にかけての期間の日の出が綺麗です。
しかも、運がよければ、夫婦岩のちょうど真ん中の海の向こう。お日様が富士山の影絵を作ってくれます。
そして、冬至。
今年は12月21日。
その前後は、夫婦岩の真ん中から月が昇ります。
日の出は写真などで見た方も多いかもしれませんが
月の出も、日の出に負けず劣らず、幻想的な空気を放ちます。
「ファンタスティック!」
私が幼少の頃、流行ったCMのキメ台詞を思い出したほどでした。
前フリが長くなりましたが。
ちょうど、その冬至の前日に、12月のマンスリーを致します。
月の出(冬至)の「和」と、クリスマスが融合すると、どんな感じになるか?
試しに、遊びに来てください。
12月20日(土曜日)
時間:演奏開始8:00
ボーカルが入るのが8時半から
今月のお菓子は、パンプキンを使ったお菓子です。
冬至にカボチャを食べると
“風邪をひかない、中風にならない、しもやけにならない”という言い伝えがあります。
寒いですが、暖かい格好で、心を暖めに浜千代館へ♪

日の出は、ご存知の方、多いと思いますが、だいたい、夏至の前後、5月から7月の頭にかけての期間の日の出が綺麗です。
しかも、運がよければ、夫婦岩のちょうど真ん中の海の向こう。お日様が富士山の影絵を作ってくれます。
そして、冬至。
今年は12月21日。
その前後は、夫婦岩の真ん中から月が昇ります。
日の出は写真などで見た方も多いかもしれませんが
月の出も、日の出に負けず劣らず、幻想的な空気を放ちます。
「ファンタスティック!」
私が幼少の頃、流行ったCMのキメ台詞を思い出したほどでした。
前フリが長くなりましたが。
ちょうど、その冬至の前日に、12月のマンスリーを致します。
月の出(冬至)の「和」と、クリスマスが融合すると、どんな感じになるか?
試しに、遊びに来てください。
12月20日(土曜日)
時間:演奏開始8:00
ボーカルが入るのが8時半から
今月のお菓子は、パンプキンを使ったお菓子です。
冬至にカボチャを食べると
“風邪をひかない、中風にならない、しもやけにならない”という言い伝えがあります。
寒いですが、暖かい格好で、心を暖めに浜千代館へ♪
