皆様に大切なお知らせ(その1)です
浜千代館のマンスリーライブが
7/22(火)am9:50〜
東海テレビ『スウィッチ』の
"まち自慢スウィッチオン!"でオンエアされます!!!
7/22(火)am9:50〜オンエア
東海TV『スウィッチ』の収録が、先週末の土曜日、
7月の浜千代館マンスリーライブで行われました。
今回その番組内の、「まち自慢スウィッチオン!」のコーナーで
数分流れる模様です。
まさか私が?『まち自慢』?で、ご推薦いただけるとは。。。
思い起こせば、当館でジャズライブを始めて今年で16?17?年目?(今年22歳になる下の息子が幼稚園児でした)
当初は、プロの方を呼んで、年に2回ほど催しておりましたが
ここ10年ほど前から、女将の「おもてなしライブ」と銘打った
月に一度マンスリーライブを続けております。
当館でライブをしようと思い立った16年前。
いろんなトラブルや問題にぶち当たりました。
奈落の底に落ちるような大ピンチが起こったのです。
そのピンチ。
(ピンチって、大きければ大きいほど、
それに変わるチャンスも大きいものになるんだなぁと
あの頃の事を思い出すと、そうだったんだなぁって思います)
まさしく、そのピンチは、大きなチャンスに変わり、
まさか、旅館の嫁の私が、本格的にジャズを習えるなんて?
という大きなチャンスを掴みました。
そんな女将のこれまでの経緯は割愛いたしますが、
当館でライブをしようと主人と奔走している時期、
何が始まるんだろう?と、目を白黒していた舅と姑。
その舅も、晩年は、入院中に看護婦さんに
ウチの嫁はジャズを歌っていると、私の事を自慢していたと聞きましたし、
その姑も、今では、女将の最強の応援団長。
姑と彼女の妹達も引き連れて、女将の遠征ライブ、
特に名古屋Swingのライブには毎回聴きに来てくれるほど、
応援してくれています。
今回、東海テレビ「スウィッチ」さんに取り上げて頂き、
取材を受けているうちに、今では当たり前に毎月行っているマンスリーライブですが、いろいろあったなぁなんて
あらためて、ここまでよく沢山の皆さん、応援してくださったなぁ、
なんて、ほんとうに、感無量な気持ちになりました。
本当に、心から感謝しております。
その収録風景や、ライブ画像。
今回も、お越し頂いたお友達が沢山撮ってくださいました。
その一枚をアップいたします。
番組中3分ほどだと思いますが、どんな編集になっているか?
皆さんの笑い話にでもなったら嬉しいです。
8月は8/9(土)のマンスリーの他に
8/19にピアノ片桐一篤率いるTAKE7によるプチスペシャルライブ(有料¥500)を予定しております。
8月以降の浜千代館ライブは、毎月スペシャルなプレイヤーをお招きすることになりそうです。
ホームページ、または浜千代館のFacebookにて、追ってお知らせいたしますので乞うご期待♪

