海辺のお宿 浜千代館
トップページに戻る

日本の渚百選「二見浦」が目の前に広がる伊勢志摩の海辺のお宿 浜千代館

新着情報

海辺のお宿 浜千代館より最新情報をお届けいたします。

迎え舟

そろそろお盆ですね。

ここ二見では、(といっても、これをしているお宅は、我が家のほかにもあるのか無いのかわかりませんが)

ご先祖様を迎える舟を海へ流します。
舟といっても、7艘の笹舟ですが、笹舟の端には、ご先祖様がちゃんと舟をこげるように、笹の枝を切って「櫂(かい)」を付け、7艘、離れ離れにならないように、糸でつなげ、海へ放ちます。

ご先祖様は、この7艘の笹舟に乗って帰ってくるのです。
ちょっとメルヘンというか、風情というか
情緒があって、素敵な習わしだと思いませんか?

これからも、子供たちにも続けて欲しい風習のひとつでもあります。

お盆を過ごされ、ご先祖様がお帰りになる時
こんどは
「ショウロ送り」があります。
たくさんのお土産「オハギや団子、夏野菜など」を
担ってお帰りになるので、「担い棒」をつけて
昔は海に流していたのだそうですが
今は環境汚染になるので、流したつもりで
地区別に大きな箱が海辺に用意され
そこに「流したつもり」でお参りをする
「ショウロ送り」

ショウロ送りのお話は、また後日。

迎え舟
季節の行事 | comments (0) | trackbacks (0)

コメント

コメント内容













トラックバック URL

http://www.hamachiyokan.com/cgi-bin/blog/sb.cgi/62

トラックバック

空室案内と予約コンセプト記念日のおもてなし周辺観光地お問い合わせプライバシーポリシー

海辺のお宿 浜千代館
〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋537-26 TEL:0596-43-2050 FAX:0596-42-1251

COPYRIGHT 2007 HAMACHIYO-KAN ALL RIGHTS RESERVED.