海辺のお宿 浜千代館
トップページに戻る

日本の渚百選「二見浦」が目の前に広がる伊勢志摩の海辺のお宿 浜千代館

Language

周辺観光
伊勢神宮
伊勢志摩といえば「お伊勢さん」の呼び名で親しまれる伊勢神宮。日本の精神文化の発信地といわれる伊勢神宮は日本最古の建築様式を誇り、天照大御神を祀っています。神宮参拝の順路は、多くの場合まず外宮から参拝するのが習わし。平成25年には、20年に一度社殿を建替え、御装束や御神宝を新調して神さまにお遷り願う我が国最大のお祭り、「第62回神宮式年遷宮」が予定されています。

http://www.isejingu.or.jp/
内宮・おはらい町おかげ横丁
宮入口近くを左に入った路地を歩くと、不思議な時間の錯覚を味わえる。昔ながらの雰囲気を持つ土産物店が軒を並べ、他とは一風違った伊勢名物の探索が楽しめます。建築様式を観ても楽しめるのでは!。

http://www.okageyokocho.co.jp/
二見浦 夫婦岩・輿玉神社
二見浦 夫婦岩・輿玉神社
お伊勢さんの表参道門前町といわれる二見浦は、もともとは、伊勢神宮への参詣の前に、二見の海岸のきれいな海水で旅のよごれを落とし身を清めたところであり、二見浦の夫婦岩は、沖合いの海中に鎮まる興玉神石の鳥居と見なされております。日の出の遥拝所として古くから知られ、特に夏至の前後は、ふたつの岩間から美しい日の出が見られます。 夫婦岩の男岩と女岩を結ぶ大注連縄は、氏子の人たちにより年3回(5月、9月、12月)の第3日曜日に大注連縄の張替え神事が行われています。
賓日館
現在の二見の旅館街は、明治末期から昭和初期にかけて形成されてきたのですが、賓日館は明治創建当時の面影を一部に残しながら、昭和初期まで増改築されてきたので、二見という町の近代史を語る上で、欠くことのできない大変重要な文化財となっております。“かつての近代的観光地・二見”の象徴と言えるでしょう。

http://www.hinjitsukan.com/
二見シーパラダイス
「海獣王国」をメインテーマとする、おもしろ水族館。超大型海獣が収集展示されています。また、たくさんの海獣と、実際にふれあって肌で感じて頂く事ができます。

http://www.futami-seaparadise.com/
伊勢・安土桃山文化村
織田信長が天下統一の拠点として築いた安土城を再現した江戸ワンダ−ランド。江戸ワンダ−ランドは歴史に遊び、歴史に学べるカルチャーパークです。小説でも映画でも博物館でも味わえない、一日を楽しんで頂けます。

http://www.ise-bunkamura.co.jp/
ミキモト真珠島
世界で初めて真珠の養殖に成功した島、「ミキモト真珠島」。ここでは真珠養殖を支えてきた「海女」の実演やオリジナルジュエリーなどもそろえた「パールプラザ」、養殖真珠を世界にアピールするために製作した美術工芸品など、真珠のことが全てわかる専門博物館です。

http://www.mikimoto-pearl-museum.co.jp/
鳥羽水族館
パフォーマンス・スタジアムではアシカのパフォーマンスショー ・海獣王国、コーラルリーフダイビング、伊勢志摩の海、日本の海等数多くの体験ゾーンがあります。人魚の海ゾーンでは世界唯一、伝説の人魚ジュゴンのカップルが見られます。

http://www.aquarium.co.jp/
ゴーリキマリンヴィレッジ
造船所スロープをそのまま利用した自然護岸のマリーナで、浜ではあさりが取れ、桟橋からスズキ、クロダイ、ハゼ、ウナギが釣れます。 フィッシングの基地としても最高の条件に恵まれ、出港後10分の漁礁 ではスズキ、アジ、マゴチが釣れ、キス釣り場は広範囲、鳥羽まで10分、伊良湖水道まで20分です。マダイ、スズキ、イナダ、サワラ、ヒラメ、マゴチ、カサゴ、メバル、アイナメ、アジ等が豊富です。またトローリング、キャスティングゾーンも広く、大王沖カジキ漁場までは1時間です。遊び心と食の世界が広がるマリーナです。 料理長を始め、フィッシング、マリンスポーツ、植物、自然の遊びの達人が、お待ちしています。

http://www.sakura-sj.com/topnews/gmv/gmv_file/gmv_main.html
ページトップ
空室案内と予約コンセプト 記念日のおもてなし周辺観光地お問い合わせプライバシーポリシー

海辺のお宿 浜千代館
〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋537-26 TEL:0596-43-2050 FAX:0596-42-1251

COPYRIGHT 2007 HAMACHIYO-KAN ALL RIGHTS RESERVED.